受注開始のお知らせ。Notice of order entry. Shipping is only available in Japan. リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 投稿者: MONOMOD - 5月 01, 2017 MONOMOD EVOLV DNA 60の在庫数を更新させていただきました。 さて、どうなりますか。。 この投稿、反映されていませんでした・・(-_-;) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
法人設立のお知らせ 投稿者: MONOMOD - 9月 19, 2018 9月10日付けにて、株式会社アセンブリを設立いたしましたのでお知らせいたします。 当方の「MONOMOD」を含めたVAPE関連事業は、 お約束事も含めて順次、株式会社アセンブリへ引き継がせていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします。 ─ とある機能を備えたデバイスが欲しいが、既製品のデザインが好きになれない。 私がプロダクトデザインを始めた切っ掛けです。 その想いを叶えるのに必要な組織として「株式会社アセンブリ」は生まれました。作りたかった物がVAPE用デバイスだったため、現在はVAPEにフォーカスしています。 ですが、きっと他にも欲しい物ができるでしょう。ですからこの組織にVAPEという縛りは設けていません。欲しい物ができ、それが市場に無いのであれば自ら生み出す。そして多くの人に手にしてもらいたい。株式会社アセンブリは、そんな自己満足な組織です。 この自己満足を自己だけに留めず、同じ想いを持つ人、携わってくださる人、そしてユーザーの皆さんの満足に拡げていきたいと考えています。 ─ 株式会社アセンブリでは引き続き、協力いただける個人・企業さまを募集しています。 興味をお持ち頂ける場合は、お気軽にお問い合わせくださいますようお願いいたします。 詳しくは、 こちら に記載しています。 株式会社アセンブリ 代表取締役 坂本 昌志 https://www.assembly.co.jp 続きを読む
近況と法人創業メンバー募集のお知らせ 投稿者: MONOMOD - 8月 27, 2018 こんにちは。 4月末にMONOMOD v.0の返金を行わせて頂いて以来、久しぶりの更新投稿となります。 MONOMOD(事業名)では現在、MODに先立ちオリジナル・アトマイザーの開発を行っています。 なぜアトマイザーかと言いますと、DeepinMakerからの提案によるものですが、MODより構成パーツ・射出設計部品が少なく開発期間が短くて済みます。大変長引いているオリジナルMODの開発費に充てたいという所が大きいです。 アトマイザーの開発・販売に目処が付きつつあるなか、法人の設立を行う必要が出てきました。法人GS1/JANコードの取得(個人でも取得可能ですが国際信用度によりDeepinMakerからの要望)が最大の理由となります。 これまでは単独での設立を目指していましたが(引き続き可能性は模索中)、自主生産の失敗、返金、開発の長期化により自己資金が枯渇している状況にあります。また、自分の限界をプロダクトの限界にしたくなく、専門知識・経験不足を補いたいと考えています。 そこで、MONOMODでは、法人創業メンバーを若干名募集させて頂きたく思います(ガチ)。 主に不足している側面は下記の通りです。 資金・財務面 機械設計・製造知識面 Webデザイン・運用・SNS 英語力 方法論は相談して決めていきましょう。 創業メンバーという事もあり相性重視になると思います。 今のところフルタイムにこだわりはありません。 興味のある方、関わりたいと思う方は、下記メールアドレスもしくは各SNSのDMにて、得意分野を含む自己アピールを添えてのご連絡をお願いいたします。本気度を確認の上で現在の事業計画書をお見せいたします。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m MONOMOD/坂本昌志 info★monomod.jp 続きを読む
状況報告と今後の対応について。 投稿者: MONOMOD - 12月 09, 2017 まず、状況報告が大変遅くなってしまった事をお詫びいたします。 現在状況としまして、 MONOMODの量産用に導入した工作機械での切削で組み立てに必要な精度が得られず、 調節と試切削を繰り返してきましたが、 アルミ製で低調節キャパという事もあり一向に改善しないため使用を断念いたしました。 (別の方法論として、外部機械を借りての切削や委託切削がありますが、 前者は本業への影響が大きいく、後者はコスト面から選択する事ができません。) そこで工作機械(国産の高剛性モデル)を再購入すべく、 各Fabへ相談しピッチチャレンジ(投資用プレゼン)に参加したり、 エンジェルを募ったり、VALUに参加したりと、 新たな資金調達に奔走していましたが未だ良い結果が得られていません。 そのような折り、 Facebook経由で中国のHeavenGifts/DeepinMakerから量産の提案がありましたが、 既に受注している事 スリーブや510スレッドなど既に委託による生産済みパーツがある事 日本製ではなくなる事 製作コントロールが難しくなる事 ネームドモデルである事 などを理由に以降の新モデルで再検討すると伝え一反は断りました。 しかしながら資金調達に対する手詰まり感もあり、 DeepinMakerでは売り上げの前払いを原資とした量産および資金提供が可能という事でしたので、 それを踏まえて再考し、 現在は以下のプランで進行させています。 DeepinMakerとは広域で契約する方向(現在は契約テンプレートを取り寄せ中) ※1 。 委託生産モデルはMONOMOD V1およびV2 ※2 。 受注させて頂いている分は(シリアル確保分)、DeepinMakerとの契約後を目処に全額返金した上で、自ら切削予定だったパーツを国内の金属加工業者に委託し日本製モデル 「MONOMOD V0」として継続製作して進呈。(後日、個別にご連絡させて頂きます。 monomod.jpでの保守・互換パーツの販売は当初プラン通り。 整理すると →MONOMOD V0 =日本製、チップ:DNA60 →MONOMOD V1 =中国製、チップ:中国製(予定) →MONOMOD V2 =中国製 ※1 DeepinMakerと契約に至らなかった場合も、... 続きを読む
コメント
コメントを投稿