ご報告とお知らせ



➤ 3月30日・4月2日に、MONOMODをご予約頂いていた全員に対しての返金を行わせて頂きました。

※ご予約者頂いていた方にはMONOMOD v.0完成時に、同品を無償提供させて頂きます。

また、準備が整い次第(5月頃)、当方の既存事業とMONOMODを含むVAPE関連事業を統合した株式会社を設立いたします。VAPE会社というよりデザイン会社という位置付けです(社名的に)。

各プロダクトの進捗について。
・MONOMOD v.0(日本製・DNA60搭載
 製造資金の調達中。状況によりv.1・v.2の売り上げを製造費に充てる事になるかもしれません。

・MONOMOD v.1(中国製・中国製チップ搭載
・MONOMOD v.2(中国製・メカスコンク
 当方の資金不足によりしばらく止まっていましたが再始動しています。
 現在は部品点数を削減した試作データのDeepinMakerエンジニアによる精査待ちです。
 今夏発売予定(今のところ。

これまでの反省点として、ひとりで抱え込みすぎていたところがありますので、、各方面で手を取り合えるパートナーを増やしつつ引き続き継続前進させていきます。

引き続き、MONOMODをよろしくお願いいたしますm(_ _)m



➤ 月一回の交流会を前提としたVAPE D.I.Y. 系サークルの発足を検討しています。

流行っているオンラインサロンの双方向・低敷居版というイメージです。

集合知で作るプロダクトには否定的なので、あくまでメンバーそれぞれのノウハウの共有と定期的なコミュニケーションによるインプットの場として機能させたいと思います。私の方ではVAPEにおけるものづくり(設計・製造)全行程についての経験とノウハウ(上手くいかなかった事も含めて)を提供できます。

■対象
・VAPE関連プロダクトの設計または製作を行われている方および積極的な興味をお持ちの方。
・VAPE関連プロダクトのカスタマイズを行われている方および積極的な興味をお持ちの方。
・VAPE関連プロダクト事業に積極的な興味をお持ちの方。

■費用
交流会の実費のみ

■参加
3人以上の需要があれば動かしますので、興味がある方はDM等にて声をお掛けください。

※差し当たりFacebookグループ(秘密グループ)は用意しようと思いますが(他、SlackやDiscordなどのチャットツールも検討)、交流会開催(毎月10日頃)を前提としたいので「関東圏」がベースとなりますm(_ _)m

コメント

このブログの人気の投稿

近況と法人創業メンバー募集のお知らせ

製作遅延のお知らせ2

法人設立のお知らせ